学習法

学生がブログを始めるべき3つの理由!

こんにちは!トラ猫塾長です。

塾長は、公立学校の教員として8年間仕事をしていました。

やはりインプットよりもアウトプット中心の学習のほうが深く、広い視野で学ぶことができます。

しかし、現在の学校はインプット中心の授業が多く、アウトプットの量と質ともに不足しているように感じます。

それを補うものとして、ブログをオススメします。

実際に、ブログを始めると見につくことを3つ紹介します。

こんな疑問にお答えします。
  • ブログを始めるとどんないいことがあるの?

ブログのメリット①

自分の考えを言語化できる

ふだんの生活の中でいろいろと考えていることってありますよね。

仕事のこと、家庭のこと、趣味のことなどなど...

「あ!これやってみよう!」とか、「これって、こういうことだよな!」と思いついたことも何もしなければすぐに消えてしまいます。

しかし、言語化することでアイディアはより整理され、何度も思考を巡らせることで短期記憶が長期記憶に変わります。

さらに、「わかっているつもり」になっていることも多いのが人間です。

わかっているつもりのことを、改めて言葉にしてみると実はよくわかっていなかったということが多いのもよくあることです。

これも、言語化していくことで自分のわからなかったところが見えてきて、そこの穴を埋めることでより正しい理解につながります。

ブログのメリット②

論理的な思考力が身につく

ブログの記事を書き言語化することで、自分の書いている記事が筋の通った文章になっているか確認することができます。

そして、自分の文章を読み直し、筋の通った文章を作り上げていく過程でかなり思考力は高められるはずです。

また、記事の書き方の基本を学ぶことは、自分の考えをわかりやすく伝えることにつながるので記述式の問題の解答力アップにもつながります。

記事の基本的な書き方を身に付けるだけでも、人に伝える技術は高くなります。

1つの例として、オーソドックスな記事の構成を載せておきます。

ブログのメリット③

読者を意識して書くことができる

これが結構重要です!

勉強法でも「友達に説明する」という方法が効果的だといわれています。

ブログの記事として、自分の考えを書くことで、他の人に説明するように書くことができます。

説明するように書くことで、より丁寧に考えて自分の考えをまとめることにつながります。

ノートに書くのも悪い方法ではないのですが、ブログとしてインターネット上にアップすると、他の人に見られるという意識で書くことで自分の考えを効率よくまとめることにつながります。

まとめ

  • 自分の考えを言語化すると、理解不足なところが明確になる。
  • 論理的な思考力が身につく。
  • 読者を意識することで、より丁寧に自分の考えをまとめることができる。