学習法

【コスパ最強】オンライン指導のメリット!

こんにちは、トラ猫塾長です。

最近は、Zoomやチャットを活用したオンライン指導サービスが増えてきました。

オンライン指導は、交通費などの固定費を減らしてサービスを提供できるので低価格で充実したサービスを提供することができます。

しかし、「オンライン指導で本当に勉強できるようになるの?」とか「勉強は、やっぱりオフラインで教えてほしい...」という声もありそうです。

そこで、値段以外のオンライン指導のメリットを解説し、どのようなサービスがあるのか紹介します。

こんな疑問にお答えします。
  • オンライン指導ってどんなサービスなの?
  • オンライン指導のメリットってどんなところ?
  • オンライン指導のデメリットって何?

オンライン指導のメリット

  • オフラインの指導に比べて割安
  • 個別最適な学習計画を立ててもらえる
  • 定期的に、学習計画の見直しができる
  • 勉強の方法について指導してもらえる
  • 場所や時間の制限が少なくなる(自由度が高い)

定期的に、指導者に自分の学習状況をアウトプットすることで自分のやってきたことやこれからやることを整理することにもつながります。

大事なのは、【自分の学びをアウトプットすること】です。

主体的に、計画⇒実行⇒達成のサイクルが回るようになっていけば、学習の大きな原動力になるはずです。

そして、テストなどで結果がついてくればモチベーションUPにつながり、さらに、積極的に学習に臨むようになるはずです。

受験勉強に必要な3つの力

受験に必要な力は、3つあると考えています。

1つ目は、自分の力を正確に把握できること(現在地を知ること)

2つ目は、目標までの道筋を具体的にイメージできること(ロードマップを作成できること)

3つ目は、やるべきことを確実に実行できること(達成できること)

この3つを1つのサイクルとしてぐるぐる回していくことができれば、目標達成に近づいていきます。

しかし、言葉でいうのは簡単ですが、この3つをやりきるというのは結構ハードルがあります。

特に、自分の力を正確に把握することがなかなかできない生徒が多いように思います。

現在地を把握できないので、自分に何が不足していて、それを補うためにどうすればいいのかが見えないのです。

自分の力を把握するむずかしさ

自分の力を正確に把握するためには、客観的なデータを客観的に分析する必要があります。

一番簡単なのは、間違えた問題をノートに記録してできなかった問題をできるようにすることです。

1番シンプルで、1番効果のある方法ですが、これをやりきるのも結構難しいのです。

まず、間違えた問題をノートに記録していくのがシンプルに大変です。

たとえば、テストの間違えた問題をノートに記録していくとして、1問2点の問題を100問間違えたとしましょう。

この生徒の得点は、500点中300点です。

決して、成績が悪いほうではありません。

成績が平均的な生徒でもテストごとに100問の間違えをノートに記録していく必要があります。これはけっこう大変だし、テンションが下がります。

これを、子ども任せにするのはあまりにも無責任です。

確かに、できるこもいると思いますが、450点取れる生徒と、300点の生徒では負担感が全く違います。

単純に間違い直しをしようと思っても300点の生徒は450点の生徒に比べて3倍の労力をかけなければいけません。

そこで、300点の生徒が450点の生徒に追いつくためには、勉強のやり方を見直す必要が出てきます。

効率的な学習方法

効率的な学習方法といいましたが、これは学習の王道のやり方です。

先ほど、述べたように450点をとる生徒は、そもそも弱点が少ないので見つけた弱点をその都度つぶしていくだけで十分です。

しかし、弱点が多い生徒はたくさんの解けない問題から狙いを絞って溶ける問題に変えていく必要があります。

そして、中学校までの学習の内容には、つまづきやすい内容というのがあります。

たとえば、数学の方程式が苦手な生徒は割合をしっかりと理解していない傾向があります。

自分で、そこまで気づければいいのですが、方程式を苦手な生徒が「自分は、割合が苦手だから方程式が苦手なのかもしれない!」と気づくことはまずありません。

これは、知っているかどうかの知識であり、このことを知っている指導者に出会えるかどうかが重要なのです。

きちんと教科指導や受験指導に向き合っている教員はこのような具体的にポイントを押さえた指導ができますが、漠然と授業している教員にはこのような指導はできません。

具体的な指導をできる教員は、割合でいうと半分以下になってしまうのが現実でしょう。

どうすればいい?

まずは、お父さんお母さんがこどもの学習に徹底的に協力してあげることです。

子ども自身が、【自分でできる!】といっていて目標達成に向けて納得いく結果を出せているならその必要はないと思います。

しかし、学習について悩んでいたり、どうすればいいかわからなくなっているのであれば、客観的に学習状況を把握し、子どもの学習の現在地を客観的に示してあげることが必要です。

その次に、目標達成に向けてどのような課題をどのように進めていくかを決める必要がありますが、これもお父さんお母さんの経験とこどもの性格をよく考慮して計画を立てる必要があります。

そこまでできたら、あとは一緒に走ってあげることです。

子どもたちは、ゴールに向かって後ろ向きに歩みを進めていると考えてみてください。一歩歩を進めることが不安で仕方ありません。

信頼している親のアドバイスであっても信じて歩を進めるのはとても勇気のいることです。

そのため、時には待ち、時には叱咤激励し、時にはあえてアドバイスせずに目標まで導いてあげるのです。

このような活動を、仕事をしながらやりきるのは大変です。

というか、無理です。

そこで、オンラインでの学習コーチの出番です。

学習コーチは、ポイントを押さえたオンライン授業と客観的な分析、目標達成への的確なアドバイスが受けられます。

そして、定期的に学習の進捗状況を確認し、計画の見直しまでやってもらえます。

目標達成に向けた必要なものが、オンラインを利用することでリーズナブルな値段で利用することができます。

オンラインの学習コーチのいいところは、指導者に頼りすぎないというところです。

受験は、自分ので乗り越えなければいけないものです。

物を入れる空間があれば、物を入れてしまうように、

頼れる場があれば、人は頼ってしまいます。

そのため、定期的なミーティングの時間しか頼ることができないと決まっていれば、それ以外の時間は自分自身で覚悟を決めて頑張らなければいけません。

その経験こそが、受験を乗り越えるために必要であり、社会に出てからも必要な力になります。

適切な、アドバイスや支援をもらいながら、自分の意志で頑張る力をつけられるのがオンライン学習コーチだと思います。 これから、このようなサービスがどんどん広がって、個別最適な学習が誰にでも受けられる世の中になるといいなと思います。

オンライン指導サービス一覧

  • 家庭教師のホワイトベアー(手厚い指導)
  • 家庭教師のオレンジ(手厚い指導)
  • 河合塾One(高校生向け)
  • マナリンク(中学生におススメ)

家庭教師のホワイトベアー

全てのお子さまのスタートと未来のために

オンラインでの教科指導が充実しているのが特徴です。

画面越しですが直接指導してくれる時間が長いので、手厚い指導が受けられるはずです

そのため、勉強が苦手な子にもフィットするサービスだと思います。

パソコンを通じたやりとりは、少し慣れが必要ですが、社会人になると会議やプログラミング学習等でオンラインでのミーティングを行うことは増えてきます。

そのため、オンラインでのミーティングスキルを身に付けるという意味でも学びはあると思います。

  1. オンライン指導(月4回)
  2. カリキュラム作成(月1回)
  3. テスト対策

以上の3つのサービスがついています。

価格設定は、以下のようになっています。

月4回(週1コマ)月8回(週2コマ)
90分13,200円(税込)26,400円(税込)
120分17,600円(税込)35,200円(税込)

2人目まで同時指導無料

通信動画講座 3,300円

入会金 11,000円

テキスト 別途料金

はじめに無料カウンセリングあり。

家庭教師のオレンジ

生徒自らの意思で考させる授業を全国で実施【家庭教師のオレンジ】

生徒自らが考える授業を意識して指導しているのが特徴です。

オンラインでの1対1の指導なので、指導者の力量が問われます。

家庭教師のオレンジのサイトを見ると指導者がしっかりと紹介されていて、安心感はありそうです。

しかし、実際に話してみないと分からないことも多いので無料体験を活用して、みるのがおススメです。

  1. オンライン指導(月4回)
  2. カリキュラム作成(月1回)
  3. テスト対策

以上の3つのサービスがついています。

価格設定は、以下のようになっています。

月4回(週1コマ)月8回(週2コマ)
90分13,200円(税込)26,400円(税込)
120分17,600円(税込)35,200円(税込)

2人目まで同時指導無料

入会金 11,000円

テキスト 別途料金

はじめに無料体験あり。

河合塾One(高校生向け)

受講生の81.8%が成績アップ! AIオンライン学習教材【河合塾One】

予備校大手のノウハウとAIを活用し、個別最適な学びを提供してくれます。

客観的なデータをもとに自分の力を把握して、目標達成に向けてしっかりと導いてくれるのが魅力です。

学習用の映像教材やAIを活用した学習システムは、現在大手の塾でもかなり導入が進んでいるシステムです。

料金は、月額4000円程度とかなり安い設定になっていますが、トレーナーがどの程度学習の相談に乗ってくれるのかは、サイトからはわかりませんでした。

しかし、これだけの料金でサービスを受けられるのはかなりお得な感じがします。

  学習動画 月額2931円(税込)

  トレーナー 1100円(税込)/月

  先生への質問 550円(税込)/回

         月3回目まで無料、4回目以降550円/回

マナリンク

オンライン家庭教師マナリンク

独自のアプリで運営をしていて、かなりしっかりしている印象です。

指導者の自己紹介も掲載されていますので、ぜひ見てみるといいと思います。

料金の目安は、

 小学生 15,000~18,000円

 中学生 16,000~20,000円

 高校生 18,000~25,000円

となっていますが、コースや指導者、予算によっても料金は変わってくるそうです。相談してみる価値はありそうですね。

その他に、入会金や解約金が無料。

指定教材なし、最低契約期間なしとかなりお客さんに寄り添った設計になっている印象でした。

スタサプ 個別指導コース

スタサプ

スタディサプリの動画教材に、個別指導がついたサービスです。

スタサプは、教科書に準拠した内容を提供しているので、教科書に合わせて学習を進めることが可能です。

動画教材やテキストの質は間違いなくNo.1です。

実際、授業の準備をする際に、スタサプを参考にしたこともありました。

授業への意識が高い先生ほどスタサプを活用しています。

スケジュール作成は、英数だけと少し物足りない感じもしますが、中学校では英数に力を入れることが大学受験までを見通したときにとっても重要になります。

料金や受けられるサービスは以下のようになっています。

月額 10780円

テキスト、映像動画、学習コーチ、スケジュール作成(英数)1回30分、チャットで質問可能

中3以降は5教科の高校受験対策を受けられる。

中高一貫校や私立中学校×

まとめ

最近、いろんな塾や企業が参入しているオンライン指導は、かなりコスパのいいサービスだと思います。

  • オフラインにくらべ、交通費などの費用の分だけ安くサービスが受けられる。
  • 場所や時間の制限が少ない
  • 個別最適な学びを実現できる

なにより、時間と場所の制限が少なくて済むというのはすごくいいところかなと思います。

塾や家庭教師に家族の都合が左右されてしまうのはすごくもったいないので、時間と場所の制限が少ないオンライン指導は、おすすめです。